2011年05月01日

めざせ!! サットヴァ☆

4月27日、28日とアーユルヴェーダの講座がありました。
インドのアーユルヴェーダのドクター、ビーマバット先生のお話が聞ける貴重なセミナーでした。

ほんとは2日とも受講するつもりで申し込んでましたけど、
急きょ事情が変わって初日の「アーユルヴェーダにおけるスピリチュアリティ」のみ参加してきました。



ビーマバット先生は英語を中心に話されるので、通訳の方が入ります。
わかりやすく話されるので英語でもなんとなく雰囲気はつかめますけど
アーユルヴェーダの用語がサンスクリット語で入るのでアタマが混乱しながらのお話でした。


わかってるとこを整理しながら、また新たに違う角度で見えてくるものもあって、
基本は何度でも聞いておきたいなと思いました。



もともとアーユルヴェーダは古代インドの教えで最も古い医学体系であると言われています。



「アーユス(生命の)」+ 「ヴェーダ(科学)」




生命の様々な面を扱う技術であり、科学であり哲学です。


このアーユス(生命)は肉体・精神・魂が組み合わさっていて
そのバランスがとれた状態を本当の意味での健康と定義しています。
ただ長生きすれば良いのではなく生活の質や心の在り方、幸福で有益な寿命を意味します。


アーユルヴェーダが医学としてだけじゃなく家庭の健康法として取り入れられるのは
全てにおいて「バランスをとること」が基本だからかなと思います。


アーユルヴェーダでよく知られてるのはドーシャのバランス。
3つの体質「ヴァータ・ピッタ・カパ」のバランスです。


今回はスピリチュアルな部分にフォーカスされてたので、
体質よりもさらに踏み込んで心のバランスについてのお話が多かったですね。

「トリグナ」といって、心を左右するエネルギーみたいなものです。



トリグナには「サットヴァ(純粋性)」「ラジャス(動性)」「タマス(惰性)」があります。

つまり…。
ラジャスが増えると活動的になり増加しすぎるとイライラしピッタ、ヴァータを増やし
タマスが増えると安定しすぎて精神が沈滞しカパが増大します。

食べ物でもラジャスの性質のものを多く摂るとラジャスが増していきます。
タマスの性質のものを多く摂るとタマスが増大します。

そして、それぞれの性質はそれぞれを引き寄せます。



この話を聞きながら今の日本を想像しました。



未曾有の災害で、あたりまえにあった日常が突然奪われてしまい
日本の多くの人々に「ラジャス」「タマス」が溢れ、正常な状態が保てなくなっています。


今後の不安で気持ちが沈んでしまってる人、やり場のない怒りを持て余してる人。

もちろん、どちらも当然の心の在り方です。
そしてドーシャに影響してちょっと体調を悪化しやすくなっています。


体調が崩れた時は医師の診断や治療が必要ですけど、
アーユルヴェーダを知ると心の在り方はちょっとした方法でバランスを取り戻せます。


少し時間がかかるのかもしれませんけど…。



「ラジャス」や「タマス」に反する性質に「サットヴァ」があります。
サットヴァは純粋性のある状態、愛情や優しさ、正しい知性などです。
サットヴァが増大した状態は更にサットヴァを増やします。


ドーシャのバランスが整うことでサットヴァが増大します。
サットヴァが増えるとドーシャのバランスが整います。


自分のサットヴァが増えると、自分の隣の人のサットヴァが増えやすい状態になります。
その繰り返しで…いつの日かいつのまにか日本中のサットヴァが増え
今まで以上に元気な日本になるのも夢ではない!と思うのでした。



「あそぼ」といえば「あそぼ」と答える…。
あのCMも同じだよなと思います。



まずは自分から。
サットヴァを意識した暮らしを目指したいと思います。



ビーマバット先生はこんな話はされてませんけど、
このタイミングで聞いたこの講座は私の中でこんな風に解釈されました。




= Bheema Bhat先生 =

インド国立グジャラート・アーユルヴェーダ大学大学院を首席で卒業
カルナタカ・アーユルヴェーダ大学講師
MMLリウマチ・センター・ジョイントディレクター
デリー・ホーリーファミリー病院アーユルヴェーダ部長
インド中央政府首相/大統領顧問医師
世界保健機構アーユルヴェーダ部門担当顧問 等歴任
薬学、ヨーガ・セラピー関連の教育も受けてその造詣も深く数多くの
アーユルヴェーダ治療指導や講演を行っている。





同じカテゴリー(アーユルヴェーダ)の記事画像
アーユルヴェーダのお勉強
アーユルヴェーダの講演会
アーユルヴェーダ☆トーク♪
アーユルヴェーダとマルマ療法
スパイス・ピパーチ
初期仏教とヴィパッサーナ瞑想
同じカテゴリー(アーユルヴェーダ)の記事
 アーユルヴェーダのお勉強 (2019-10-27 10:55)
 アーユルヴェーダの講演会 (2014-02-26 01:51)
 アーユルヴェーダ☆トーク♪ (2014-01-15 02:07)
 アーユルヴェーダとマルマ療法 (2012-01-30 23:29)
 スパイス・ピパーチ (2011-08-25 02:36)
 初期仏教とヴィパッサーナ瞑想 (2011-08-08 15:48)

Posted by nao*grassy cafe at 22:04│Comments(0)アーユルヴェーダ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。